やさしさと距離
人と関わることはとてもあたたかく、喜びを感じられる瞬間でもあります。
でも時に、「人の気持ちが自分に入りすぎてしまって、疲れが取れない…」と感じることはありませんか?
それは、あなたが人を大事に思っているからこそ。
人の感情に敏感で、寄り添えるやさしさを持っているからです。
けれど、そのやさしさがときに自分自身を疲れさせてしまうこともあります。
だからこそ、同じくらい「自分を大切にする」ことも必要です。
境界線を意識したり、完全に「自分だけの時間」を持つことは、決してわがままではありません。
それもまた、あなたが人にやさしくあるための大切な力になります。
もし「人の気持ちに振り回されてしまう」「疲れがなかなか取れない」と感じているなら、ひとりで抱え込む必要はありません。
カウンセリングでは、安心できる場であなたの気持ちを整理し、自分を守る境界の作り方や心の回復の方法を一緒に探していけます。
疲れを抱え込んでしまう前に、どうぞお気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の記事
思考2025年11月2日「カウンセリングに行ってみたい」と思うとき
未分類2025年11月1日自分でいて、いいんだよ
未分類2025年10月31日心の扉をひらく時間
未分類2025年10月30日動くことと、休むこと


