自己の一致

自分を強く保とうとする努力は、
誰かの役に立つことがある。
誰かがその姿から、何かを受け取ることがあるから。

それは例えば、ユングが言った『自己』やロジャーズの『自己一致』と関連した感覚かもしれない。

自分を律することは、
決して誰かにそれと同じことを求めるためではない。
隣でゴロゴロしていたって、
何を言っていても、何をしていても、それでいい。

人にはそれぞれ、準備のタイミングがある。
その準備も、そこから先の一歩も、
すべては、その人が自分で選ぶもの。

だから私は、
あれこれ言わずに、
ただ静かに、自分を整えていられるようにいたい。

そうありたいと願う。
私がこれまで出会ってきた、大好きな人たちは、
そんなふうにして生きていた。
その背中を見ながら、私はここまで来た。

それは、もしかすると孤独な行為かもしれない。
けれど私は、
その努力を続けることに、大きな意味があると思っている。

短い人生のなかで、自分の満足のいく『自己』と出会えるだろうか。

投稿者プロフィール

水田 透
水田 透くれたけ心理相談室(高知支部)心理カウンセラー
相談者様の心にそっと寄り添い、少しでも軽くなるお手伝いができればと思っています。
心理カウンセラー 水田 透

コメントはお気軽にどうぞ