日曜市に行きました。
今朝は早く起きて久々に高知の日曜市に行きました。
今日は龍馬マラソンという年に一度のマラソンも開催されていて、皆さん楽しそうに走っていました。
日曜市では、野菜や果物、季節の花や、鶏の産みたての卵、山菜なども置かれていていつも楽しくなります。
また加工品や木工作品、蜂蜜、ハーブなど多種多様なものが売られています。
歩きながら店主の方と話すと、『この野菜は今が旬だよ』とか、『今年は〇〇が豊作だねぇ』など、いろいろと季節を感じられるお話を伺え、こうした何気ない人との語らいに心を和ませてもらったりします。
添付した写真には、『ふきのとう』があります。ふきのとうはフキの蕾です。これを天ぷらにするととても美味しいのです。こういうところに季節を感じます。
私たちは日々インターネットやSNSによって繋がりを得ています。そのコミュニケーションはとても早く、伝わりやすいです。
けれどこういう場の持つ繋がりのちからも大切だと感じます。実際に顔を合わせて語り合う安心感や温かさにも、やはり特別なものがあります。
そんな事を考えながら地元で採れた野菜やふきのとう、手作りのコロッケなどを買って帰りました。日曜市でのひと時は日常の忙しい日々のなかで、リフレッシュできる場所です。これからもこうした場に足を運びながら、人との繋がりや縁を大切にしていきたいと思います。
投稿者プロフィール
