日常
晴れの日と雨の日新着!!

明るいイメージも、暗いイメージも。 どちらも自然に心に浮かんでくるものです。 私たちは「明るい方を持たなければ」「前向きでいなければ」と思いがちですが、実は暗いイメージや不安な気持ちも、とても自然なもの。 その気持ちをな […]

続きを読む
日常
心を軽くする『さようなら』の持ち方新着!!

心を軽くする『さようなら』の持ち方 あなたは、『さようなら』を心に持つことを意識したことがありますか? 私たちは普段、感謝の気持ちを伝える「ありがとう」はよく意識しますが、 「さようなら」を心に持つことは意外と少ないもの […]

続きを読む
未分類
ささやかな時間新着!!

ささやかでも、大切な時間 日常の中には、ふとした瞬間に「大切だな」と感じる時間があります。 たとえば、朝のコーヒーの香りや、夕方の空の色。 誰かと交わした短い会話や、ほんの数分のひとり時間。 それは他の人にとっては、ただ […]

続きを読む
日常
今日の自分を褒めてあげる新着!!

どんな感情も、どんな経験も、 捉え方ひとつで変わっていきます。 「失敗した」と思う出来事も、見方を変えれば「学び」になり、 「弱さ」と思っていた部分も、誰かとつながる大切なきっかけになります。 だからこそ、今日の自分をま […]

続きを読む
思考
美しい数

2025年は、 2025=45×45=(1+2+3+4+5+6+7+8+9)×(1+2+3+4+5+6+7+8+9) または、 2025=999+999+9+9+9 数学的にとても美しい数の年なんですね。 ある本を読んで […]

続きを読む
日常
安心と呼吸

日々の繰り返しの中で、誰にでもふとした瞬間に不安な気持ちが訪れることがあります。 理由がはっきりしている場合もあれば、「なぜか胸がざわざわする」「落ち着かない」という形でやってくることもあります。 そんなときにおすすめな […]

続きを読む
思考
まとまり

経験したことや日々のあれこれ、習慣にしていることを、定期的にまとめるようにしています。 今年の5月から8月にかけての、日々の生活の中で経験したことをノートに書き出してみました。 すると、頭の中でごちゃごちゃしていたイメー […]

続きを読む
生活
肥沃

肥沃 最近、「肥沃」という言葉について、ふと考えることがありました。 それは単に土が豊かであることではなく、もっと広く、深い意味を持っているのではないかと感じたのです。 うちの畑の一角、すももの木の下あたりは、雑草や枯れ […]

続きを読む
未分類
精神の自立

ある物語を読了しました。 その物語に登場する人物たちは、皆それぞれにつらい思いを抱えていて、様々な感情を持ちながら、ときにお互いを傷つけ合っていました。 主人公だけでなく、他の人物たちも、物語の最初と最後で状況が大きく変 […]

続きを読む
未分類
天体の観測

子どもの頃、天体望遠鏡で星を観測することに強く憧れていました。 空に瞬く星々や、月のクレーターを覗き込むという行為自体に、なにかとても豊かで、ロマンのようなものを感じていたのです。 でも、結局大人になってからは、あれこれ […]

続きを読む